
ご購入案内
治山治水、河川利用、農業用排水、工鉱業用排水、地球規模と地域の水循環、水の法律制度、水の利用・保全等の水利用に関わる調査研究成果をお届けしています。
発行
「水利科学」誌は、2021年度(2021年4月から2022年3月まで)の偶数月に、No.378〜 No383(第65巻第1号〜第6号)の6冊を発行予定です。
価格は、1冊当たり1,200 円 ( 本体1,000 円、消費税、送料を含む)、年度6冊で7,200円です。
(送料については100円とさせていただいております)
第66巻第2号 No.385 2022年6月号 目次
[一般論文]
大規模な流木流出を伴う複合災害対策に資する流木資源化・利用システム開発
松下潤・小森大輔・井良沢道也・森俊勇・高部圭司・古川柳蔵・内海真生・阿部正博・白旗学・田中國介・中井英治・細越確太・南野正道・郡司義夫・糸洲義人・松井三郎・山田正
ドローンを活用した民国連携による山地災害防止の取組 丸田泰史・秋田哲也
地すべり防止施設の施工に関する考察――長慶平地区地すべり防止事業の事例報告――
宮前貴旭
桜の多摩川 愛櫻會 和田一範
[シリーズ:全国47都道府県土砂災害の歴史]
宮崎県の土砂災害の歴史 今村隆正
[連載論文]
海洋廃プラスチックの環境リスクと関東沿岸水域の砂浜海岸におけるマイクロプラスチックの実態評価(Ⅱ) 山口晴幸・岡山伸吾

ご注文は、FAXまたはE-mailにてご注文書をお送りください。
●「水利科学」誌定期購入またはバックナンバーのご注文はこちらの申込書をご利用ください

●「水利科学」誌の定期購入中止の連絡はこちらをご利用ください。

■お問合せ Tel:03-3581-2288 / Fax:03-3581-1410
E-mail: 
「水利科学」誌のバックナンバーダウンロードについて
「水利科学」誌の電子版が、科学技術振興機構(JST)の運営する電子ジャーナルプラットフォーム「J-Stage」に搭載されており、PDF形式でダウンロードすることが可能です。
現在発行後1年を経過したものから搭載するとともに、バックナンバーについても順次公開を進めて参ります。下記サイトからご覧下さい。
- https://www.jstage.jst.go.jp/browse/suirikagaku/-char/ja/
また、「水利科学」誌は、農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センターのウェブサイト「AGROLib」でも、発行後1年を経過したものについて順次公開されており、PDF形式でダウンロードすることが可能です。「水利科学」巻号一覧サイトは下記のとおりです。
http://agriknowledge.affrc.go.jp/browse/journal/#-//ZZ00015507
編集委員長:太田猛彦(東京大学名誉教授)
委員
:池田駿介(東京工業大学名誉教授)、池淵周一(京都大学名誉教授)、大手信人(京都大学大学院教授)、沖大幹(東京大学大学院教授)、
中村亨(林野庁)、
大坪祐紀(国土交通省)、
小杉賢一朗(京都大学大学院教授)、
小林政広((国研)森林研究・整備機構森林総合研究所室長)、
三森利昭((元国研)森林研究・整備機構森林総合研究所)、
鈴木雅一(東京大学名誉教授)、
砂田憲吾(山梨大学名誉教授)、
大丸裕武((国研)森林研究・整備機構森林総合研究所多摩森林科学園園長)、
谷誠(人間環境大学特任教授・京都大学名誉教授)、
玉井幸治((国研)森林研究・整備機構森林総合研究所研究ディレクター)、
坪山良夫((国研)森林研究・整備機構森林総合研究所理事)、
服部重昭(名古屋大学名誉教授)、
古井戸宏通(東京大学大学院教授)、
真島征夫(元森林総合研究所部長)、
宮崎毅(東京大学大学院名誉教授)、
山田正(中央大学大学院教授)、
高原繁(一般社団法人日本治山治水協会)
(50 音順)