HOME > 平成28年度山地災害防止 標語・写真コンクール

山地災害防止標語及び写真コンクール

 

 一般社団法人 日本治山治水協会は、林野庁が平成8年度から毎年行っている山地災害防止キャンペーンの関連行事として「山地災害防止 標語・写真コンクール」を実施してきています。
 平成28年度も6月から9月30日まで作品を募集し、厳正な審査により入賞作品を決定しました。
 標語及び写真の実施結果の概要は次のとおりです。


【標語の部】
 審査の結果、最優秀賞(林野庁長官賞)1点、優秀賞5点、奨励賞5点の計11点が入賞しました。
 最優秀賞は 『木を育て 森を育み 土砂防ぐ』(和歌山県 有田市 岡本 浩希さん 中学校1年)に決定しました。
 標語作品の応募総数は2,408点と昨年(2,991点)同様多くの応募がありました。今年は学校からの応募が増加し、全体の6割以上を占めました。ご協力ありがとうございました。


【写真の部】
 審査の結果、最優秀賞(林野庁長官賞)1点、優秀賞5点、奨励賞5点の計11点が入賞しました。最優秀賞は、『初秋の松木渓谷』(埼玉県 さいたま市 小林 健一さん)に決定しました。写真の応募総数は136点でした。

 

(賞状等の送付)
賞状及び副賞は、平成29年1月5日以降、入賞者に直接郵送するほか、日本治山治水協会の会員である各都道府県治山林道協会を通じて全員にお届けしています。

 

 

標語の部で奨励賞の松本梨里菜さん
(小学校6年)

標語の部で奨励賞の坂口 星士郎さん(小学校6年)と学校の皆さん

標語の部で優秀賞の鳥潟 一太さん(小学校6年)

標語入賞作品一覧

最優秀賞(林野庁長官賞)
「木を育て 森を育み 土砂防ぐ」    (和歌山県 有田市) 岡本 浩希

(中学校1年)

 

優秀賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「『おかしいな』 小さな異変 すぐ避難」  (富山県 富山市) 森内 健生

「何の音?! いつもとちがう 山のこえ」  (徳島県 海陽町) 鳥潟 一太

(小学校6年)

「山守る 一途な心が 身を守る」     (長崎県 長崎市) 吉本 貴久雄

「森の木が 山のじめんを ささえてる」   (大分県 大分市) 岩?ア 愛華

(小学校6年)

「つなげよう 治山のバトン 子や孫へ」   (宮崎県 宮崎市) 川平 陽子

 

奨励賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「山肌の 異変感じて すぐ避難」      (新潟県 上越市) 原 つかさ

「”き”をつけよう ”き”にしてみよう ”き”を植えよう」   
                      (長野県 木曽町) 岡本 昴大

(大学1年)

「育てよう 山の木々と 防災意識」      (島根県 益田市) 三島 大

「山の木が 命たすける 宝もの」     (徳島県 美波町) 松本 梨里菜

(小学校6年)

「さあ植えよう その一本が 身を守る」 (鹿児島県 南種子町)坂口 星士郎

(小学校6年)

 

 

写真入賞作品一覧

 

入賞者から提出された画像をPDFでご覧いただけます。

PDF

最優秀賞(林野庁長官賞)

「山あいに映える山腹工 」 熊本県 熊本市 宮本 満則

   「初秋の松木渓谷」    (埼玉県 さいたま市) 小林 健一

優秀賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「大きくなって津波から守ってね」      (北海道 釧路市) 田中 敦志

「これも治山ダム群」         (山梨県 南アルプス市) 上田 正秀

「富士山」                  (静岡県 焼津市) 石神 俊一

「盾になる」                (島根県 安来市) 佐伯 範夫

「土砂災害から暮らしを守る治山ダム」    (大分県 大分市) 一川 洋

 

奨励賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「自然と調和し、人々の暮らしを守る治山事業」(北海道 函館市) 成田 道太

「大薙の崩れを防ぐ治山施設」        (栃木県 宇都宮市) 根本 久

「きれいに仕上がりました」         (群馬県 甘楽町) 中島 靖雄

「陽光」               (山梨県 南アルプス市) 杉山 重征

「治山で安心通学路」            (岐阜県 郡上市) ??原 守 

 



HOME > 山地災害防止 標語・写真コンクール