HOME > 平成30年度山地災害防止 標語・写真コンクール

山地災害防止標語及び写真コンクール

 

一般社団法人 日本治山治水協会は、林野庁が平成8年度から毎年行っている山地災害防止キャンペーンの関連行事として「山地災害防止標語・写真コンクール」を実施してきています。
 平成30年度も6月から9月30日まで作品を募集し、厳正な審査により入賞作品を決定しました。
 標語及び写真コンクールの実施結果の概要は次のとおりです。


【標語の部】
 審査の結果、最優秀賞(林野庁長官賞)1点、優秀賞(日本治山治水協会長賞)5点、奨励賞(同 会長賞)5点が入賞しました。
 最優秀賞は 『語り継ぐ 治山の役目と 被災の歴史』(兵庫県 丹波市 村岡孝司さん)に決定しました。
 標語作品の応募総数は、3, 067作品(昨年は, 3,842作品)の応募がありました。本年度も学校からの応募が多く、全体の58%でした。


【写真の部】
 審査の結果、最優秀賞(林野庁長官賞)1点、優秀賞(日本治山治水協会長賞)5点、奨励賞(同 会長賞)5点が入賞しました。
 最優秀賞は、『災害から守る治山事業』(京都府 八幡市 岡本一高さん)に決定しました。写真の応募総数は93点でした。

 

(賞状等の送付)
 賞状及び副賞は、平成30年12月28日以降、入賞者に直接郵送するほか、日本治山治水協会の会員である各都道府県治山林道協会を通じて全員にお届けしています。

 

 

写真コンクール
優秀賞の乙黒正也さん(山梨県)

写真コンクール
写真奨励賞の末木洋一さん(山梨県)

 

標語コンクール
優秀賞 鹿児島県 前原礼佳さん
(中学3年)

標語コンクール
奨励賞 富山県 池田彩芽さん(小学6年)
向かって左から伊東・富山県山林協会副会長、池田さん
早川校長先生

標語入賞作品一覧

最優秀賞(林野庁長官賞)
「語り継ぐ 治山の役目と 被災の歴史」   (兵庫県 丹波市) 村岡 孝司

 

優秀賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「百年後 見据えてちいさな 木を植える」  (島根県 安来市) 角森 玲子

「話し合おう 我が家の備え 避難場所」 (鹿児島県 鹿児島市) 前原 礼佳

(中学校3年)

「あってよかった治山事業 無くてよかった山地災害」(岐阜県 揖斐川町)

佐野 守 

「流木の 被害も防ぐ 治山ダム」      (大阪府 枚方市) 木南 克規

「土砂崩れ 誰が守るの 森林だ」      (徳島県 神山町) 海老名 穂

(中学校3年)


奨励賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「天災は忘れた頃に 防災は常日頃から」    (福島県 いわき市) 堀 卓

「チームプレイ 緑のダムと治山ダム」     (三重県 津市) 伊藤 克之

「治山治水 根づけば芽吹く 安全安心」    (東京都 渋谷区) 鮎川 郁夫

「気を付けよう 小さなくずれに 大きな被害」(富山県 上市町) 池田 彩芽

(小学校6年)

「見逃すな 山が崩れる その兆し」   (埼玉県 さいたま市) 菊池 厚作

 

写真入賞作品一覧

 

入賞者から提出された画像をPDFでご覧いただけます。

PDF

最優秀賞(林野庁長官賞)

「白須場沢・夏」(山梨県 北杜市) 小林郁子

    「災害から守る治山事業」 (京都府 八幡市) 岡本 一高

優秀賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「女性技師現場で奮闘中」          (山梨県 笛吹市) 乙黒 正也

「平成7年度予防治山事業 山麦」        (宮崎県 宮崎市)??藤 守

「水ぬるむ新緑と共に」          (北海道 岩見沢市) 佐藤 春奈

「要害の地」                (新潟県 糸魚川市)高野 邦夫

「治山施設が映える初夏の里山」         (岐阜県 郡上市)高原 守

 

奨励賞(一般社団法人 日本治山治水協会会長賞)

「新緑と白き衣の谷止工」          (新潟県 新潟市) 菅原 英則

「融和」                  (山梨県 甲斐市) 末木 洋一

「暮らしを守る法面工(平成28年度林地荒廃防止事業 畑田上地区)」
                       (宮崎県 宮崎市) 冨田 亮介

「船着場の安全と森林の再生に貢献する治山事業」
                       (北海道 厚岸町) 加勢 時人

「緑一色」                  (岐阜県 美濃市) 武藤 好美

 



HOME > 山地災害防止 標語・写真コンクール